記事検索

ロサンゼルスの不動産専門チーム代表のブログ

https://jp.bloguru.com/realestate-losangeles

Curiosity

スレッド
Curiosity
 

好奇心は人を能動的にする

知ることで安心し、世界が広がり、
脳と心が活性化される
 

  「人間関係における好奇心」
   という話しを聞いた

相手へ興味を持つことで、
能動的に話しを聴き、より理解が深まる

  何を言ったか?何を言わなかったか?
  声のトーン、顔の表情、身振り、
  それらの裏にある感情や状況

皆んな自分を分かってもらいたいから、
好奇心を示す人へ好感を持つ

日々の生活で、合わない人、苦手な人、
距離を空けることができない関係の改善法

  その人へ意識的に「好奇心」を持つ

反対も同意もせず、よく観察する
不思議と、ネガティブな気持ちが薄れていく
 
  Curiosityは、

   負の感情を中和する
   思考を前向きにする
   チャンスを増やす
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

Elephant in the Room

スレッド
Elephant in the Room
 
 
えっ? 部屋に像がいる?
 
とても興味深い英語の諺
 
部屋に像がいて気付かない人はいない
皆が認識しているが、あえて触れない真実

世の中のありとあらゆる場面で起こっている現象
社会や政治はもとより、
職場で、夫婦間や親子関係で、

都合の悪い真実は、見ぬふり。。。
だから根本的な改善にならない
 

昔、Tom CruiseとJack Nicholson共演の映画
「A Few Good Men」で有名なシーンがあった

 Cruise:  "I want the truth!"
 Nicholson:  "You can't handle the TRUTH!"
 

真実と向き合うのには勇気と覚悟がいる

それらを持つ人が増えれば、
世の中は確実に良くなる

まず、自分から
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

非効率

スレッド
非効率
 
 
「効率」は、”能率やコスパ” が同義語となっている
より少ない時間、努力、リソースで、より多くを得る
誰だってそれは理想

実際には、

  効率ばかり重視すると、感情が軽視される
  感情を軽視すると、人間関係が悪くなる
  人間関係の悪化は、すべての効率を崩す

私が思った近道は、大きな遠回りだった
能率や要領を横に置いたら、全てが良くなった
 
私は「非効率」で行こうと思う
 
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

共感

スレッド
共感
 
 
人とのコミュニケーションで、
「自分の意思を相手へ伝える」ばかりで、
「まず相手を理解する」が軽視されている。

共感とは他者の感情を共有すること。

話しに耳を傾け、批判をせず、気持ちを汲み取る。
自分をその人の状況に置いて、内から理解する。
理解であって、同意ではない。

同情と似ているようで根本が異なる。
同情とは、人の痛みを外から見て心配し哀れむこと。
 
配偶者、子供、親兄弟へ共感できているだろうか?

   じっくり話しを聴き
   何も言い返さず
   心のうちをわかろうとする

そんな深い寄り添いを受けたら、
心の古傷は癒され、素直になれる

  心を癒し、希望を与える

みんなそうして欲しい
だからそれができる存在になりたい

これは私の生涯最大の課題
 
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

献血

スレッド
献血
 

「献血は人助けになり、自分の健康にも良い」
と毎年1~2回の献血をしている。

子供救済団体へ長年献金もしているが、
自分の血を提供するのはお金の寄付とは違う感覚がある。

ケガや病気の治療で必要な血液が慢性的な不足と聞く。
私の両親も心臓手術で輸血を受けている。
正に人ごとではない。

  自分の血が見ず知らずの人の助けになっている
  不思議な一体感が心に湧きあがってくる
 
健康体の人は、是非ご協力ください。
言葉で説明できない喜びを体感できるはずです。
 

< 献血のFacts >
 
  >  アメリカで献血できる人の割合は38%。献血者の割合は2%
  >  生涯で輸血を受ける確率は約25%(4人家族なら誰かが受ける)
  >  アメリカの献血は一回で1 pint(約473ml)採血
  >  一回の献血分で1人から3人が助かる
  >  アメリカでの献血は8週間以上間隔を空ける必要がある
  >  定期的な献血は心筋梗塞のリスクを大きく軽減する
 
   (Cedars Sinai Hospital, American Journal of Epidemiology)
 
  
  心に一体感と喜びが湧きあがってくる
 
私は今年から頻度を3~4回へ増やそうと思います。

読んでくれてありがとうございます。
 
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

のれん男のススメ

スレッド
のれん男のススメ
 
 
のれん男のススメ

数々の失敗から学び心掛けていること
「のれん男」(私の造語です)

   受け止めず、受け流す

男性の人生は女性との関係の質で決まると言っても過言ではない。
妻、パートナー、母、姉妹、娘、女友達、職場や生活で会う女性。

男性は何かあると解決策や問題への対処法を考える傾向があるが、
女性は話しを聞いて同調してもらえれば気が済む、と気付いた。
 
女性が愚痴をこぼしたら、
 「問題はXXだからOOした方がいい」
といった正当な提案をしてはならない。
余計なことは言わず、ひたすら話しを聞く。
 
 「へぇー、そうなんだぁー」と相槌を打つ
 「OOは腹立つね、XXは酷いなぁ」と言葉を復唱する
 
解決モードに入らないよう、ある程度聞き流す
口論に発展させてしまうのは愚か

のれんは、”暖簾(あたたかいすだれ)”と書く
暖簾=隙間を覆い暖める
 
そんな「のれん男」になりたい
 
 
 
 

ワオ!と言っているユーザー

寿命1000年

スレッド
寿命1000年


私は1000年生きた人を知らない

でも、あたかも寿命1000年のように
日々を過ごしている人は大勢いる
自分自身がそうだった

今日会う人たち、50年後には大半がこの世にいない
周囲の人たち、100年後には誰もこの世にいない

  自分の残り時間はどのくらいあるのだろうか?

ネガティブ? 暗い話し?

サッカーの試合で後半戦30分経過したとき
「試合終了まで残り時間は15分」と聞いて
ネガティブ、暗い話し、と言う人はいない

物事の残り時間は気にするのに、
自分の残り時間をタブー視する

今の思考、言動、時間の使い方でいいのだろうか?

文句や言い訳をしている場合じゃない
いつまでも意地を張っていてどうなる?
あれもこれも後回しにしている時ではない

限りがあることを認識すると
「今」の捉え方が変わってくる

「ありがとう」「ごめんなさい」
をもったいぶらずに口に出そうと思う

寿命1000年(無限)ではない
限られた時間をどう使うか?
今気付けば、その時間が生きる


ワオ!と言っているユーザー

Speak Less

スレッド
Speak Less


不注意で余計なことを言ったり、
感情を吐き出す一言があったり、

言った方は忘れても、言われた方は覚えている

過去の数々の失敗から心掛けていること

1.カチンときたりイライラしたとき、反応せず深呼吸
2.陰口やウワサ話しが出そうになったら、ストップ
3.傲慢な気持ち、自慢しそうなとき、口をつぐむ

言葉にはエゴが含まれていることが多い
自分は正しい、認めて欲しい、合意して欲しい

  >話しを聞いてくれる
  >理解しようとしてくれる
  >感情的に反論してこない

人は自分のエゴを尊重してもえると
感情が落ち着き、相手への信頼感が生まれ
そこから意思の疎通と関係構築が始まる

  Speak Less, Listen More.
  React Less, Observe More.

不要な言葉を削る
自分のエゴを減らす


ワオ!と言っているユーザー

大人になったら

スレッド
大人になったら


「大人になったら何になりたい?」
と子供の頃に聞かれた


 甲子園の高校野球を観て、
 「野球の選手になりたい」と思った
 そしてリトルリーグに入った

 Bruce Leeの”燃えよドラゴン”を観て、
 「強くなりたい」と思った
 そして空手道場へ行った

 ”Top Gun”を大スクリーンで観て、
 「戦闘機のパイロットになりたい」と思った
 フロリダで航空機の免許を取った


現実には、
憧れたことのない不動産業を営んでいる(笑)

この歳になっての憧れは、
本当の意味で「大人になりたい」

  ゆとり、落ち着き、信念、
  を心に持つ人

これは生涯のテーマなのだろう
毎日の生活がそれを鍛錬する道場



ワオ!と言っているユーザー

思い通り

スレッド
思い通り



物事思い通りに行かないことがある
思い通りに行かないことは多い
物事のほとんどは思い通りに行かない

  結果へ執着をしたとき苦しかった
  結果への執着を手放したら楽になった

予想外の出来事、それらへの反応で今がある
予想と異なる展開=悪いこと、ではない

ガッカリや途方に暮れることもある
仕切り直し、方向転換、再スタート
人生はその繰り返しなのだろう


 思い通りにならないお陰で、

 違う視点を持てるようになった 
 少し打たれ強くなった
 以前より人を許せるようになった



ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり